自動車生産の減少がこれからの経済に影響

自動車国内生産、11カ月ぶりマイナス 7月2.2%減
乗用車8社、増税駆け込み反動や受注残一巡で

 国内乗用車8社が28日まとめた7月の国内生産実績(速報値)は合計で前年同月比2.2%減の84万2430台となり、11カ月ぶりに前年実績を下回った。消費税率引き上げによる販売減の影響を受けたほか、増税前に積み上がった受注残に対応する生産が6月までにほぼ一巡したことも前年割れにつながった。
 
7月の生産・輸出・販売実績
  国内
生産
海外
生産
輸出 国内
販売
トヨタ 307356(▲3.7) 472467(9.5) 176013(5.0) 147129(▲2.4)
日産自 79267(▲22.5) 286181(4.8) 43417(▲27.3) 55716(▲10.3)
ホンダ 84898(27.9) 278599(2.2) 2754(▲74.1) 70971(23.7)
スズキ 91473(4.9) 166677(8.7) 12952(▲4.5) 65486(7.5)
三菱自 62174(1.3) 49989(▲3.2) 34721(9.6) 9655(▲27.6)
マツダ 83818(▲5.9) 40063(69.1) 66017(7.6) 15472(▲24.9)
ダイハツ 66597(▲15.2) 25521(24.1) 714(▲2.6) 48637(▲16.0)
富士重 66847(16.2) 9386(20.9) 47793(15.0) 14949(▲9.4)
合計 842430(▲2.2) 1328883(7.7) 384381(▲0.6) 428015(▲2.6)
(注)単位:台、カッコ内は前年同月比増減率(%)、▲は減。ダイハツの海外生産はマレーシア子会社プロドゥア社の生産を除く。
 国内生産はトヨタ自動車日産自動車など4社が前年実績を下回った。日産自は消費増税に加え、多目的スポーツ車(SUV)「ローグ」の生産を昨年10月に米国へ移管した影響もあり、生産台数は22.5%減の7万9267台にとどまった。国内販売が苦戦しているダイハツ工業も15.2%減った。「6月までに受注残が解消した」(広報担当者)という。
 一方、富士重工業は大幅に増産した。北米向けの輸出に振り向ける車種の販売増が続いているうえ、6月20日に国内で発売した新型スポーツワゴン車「レヴォーグ」の生産が本格化したことが寄与した。
 海外生産は三菱自動車を除く7社が前年実績を上回り、トヨタやホンダ、スズキなど6社が7月として過去最高の台数を生産した。8社合計では7.7%増の132万8883台を確保。マツダは1月に稼働を始めたメキシコ工場の増加分が寄与し、海外生産の伸びが69.1%増と、8社中で最大だった。トヨタや日産自は北米などで生産を伸ばした。
 この結果、8社合計の世界生産台数は3.6%増の217万1313台となった。消費増税による国内の苦戦を、海外の増産で補う構図が浮き彫りとなった。
 輸出はホンダや日産自など4社がマイナスとなった。ホンダは北米へ一部車種の生産移管を進めた影響で、74.1%減と大幅な輸出減が続いた。一方で、富士重マツダ三菱自の3社は増加。富士重の輸出台数は7月として最高を記録した。
 あまり騒がれていないが基幹産業だけにこれがすすむと10%消費増税が困難になると来年度の予算が膨らむよなので、政権に打撃になるかもしれない。巨大地震の前兆現象みたいなものなのかもしれない