2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

マイナンバー制度はデメリットが多すぎる 問題は、個人情報の宝でハッカーの攻撃対象

マイナンバー法と制度のデメリットと対策1 法施行10月・運用開始2016年1月 安倍政権は、国民一人一人に番号を割り振って所得や納税実績、社会保障に関する個人情報を1つの番号で管理する共通番号「マイナンバー」制度のための関連法案を、2013…

敵基地攻撃については、新3要件の中で行える(戦争がはじめられる)

集団的自衛権、焦点は行使範囲 安保法制きょう審議入 安倍政権が今国会で成立を目指す安全保障関連法案は、26日の各党の代表質問で、国会審議が始まる。 (1)安倍政権は、他国への攻撃を自衛隊が排除する集団的自衛権を、限定的に使うと説明してきた。し…

実態経済で見ないと本当のところわからない

東証1部終値の時価総額、591兆円余で過去最高に バブル期以来25年半ぶり更新 産経新聞 5月22日(金)15時17分配信 22日の東京株式市場で、東京証券取引所第1部に上場する企業全体の時価総額が終値で591兆3007億円〈4兆8863億ドル)となり…

70年談話は以前の談話の継承でいいと思う。何も未来志向などより戦争をしないことが大切

70年談話に「謝罪不要」=有識者会議座長 時事通信 5月22日(金)21時29分配信 安倍晋三首相が今夏に発表する戦後70年談話に関する有識者会議「21世紀構想懇談会」は22日、首相官邸で5回目の会合を開き、中国や韓国、東南アジア諸国との戦後和解をめぐり、意見…

ポツダム宣言を確認してみましょう

日本の降伏のための定義および規約1945年7月26日、ポツダムにおける宣言 1.我々(合衆国大統領、中華民国政府主席、及び英国総理大臣)は、我々の数億の国民を代表し協議の上、日本国に対し戦争を終結する機会を与えることで一致した。 2.3ヶ国の軍隊は増強…

EUの打撃は以前ほどではないがまったくないわけではない。無視できぬ事態にも

軽視できぬギリシャ破綻危機 2015/5/15付 記事保存 有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。 > 新規会員登録 > ログイン Evernote保存 ご利用には会員登録が必要です > 新規会員登録 > ログイン 共有…

安部政権は自分の失政を自衛隊に負わすことは許してはいけない

安保法制の整備2法案で、政府は何をしたいのか。戦闘能力を上げることで、他国が攻撃能力を上げればそれ以上のものにするために軍拡競争をすることになる。それをしたいのか。防衛費は限りなくあげられる。 アメリカから軍事技術を買わなければならない。自…

力で力を押さえられない。国民の意見を政治に反映する仕組みを考えなければ

日本の国の政治責任は、政府の責任と行ってもいいのではないか。つねに、政府が方針を出し、その説明をして、国会で議論して、採決して決めるこれでは、国民が関与するのは選挙の場面だけになり、それがおわれば議員任せになっていることが問題であると 思う…

<安保関連法案>14日閣議決定 首相、会見で必要性説明へ

<安保関連法案>14日閣議決定 首相、会見で必要性説明へ 毎日新聞 5月13日(水)20時9分配信 安倍晋三首相=国会内で2015年5月12日、藤井太郎撮影 政府は14日に臨時閣議を開き、安全保障関連法案を決定する。昨年7月の閣議決定を受け、集団的自衛…

アベノミクス(富国政策)と安全保障関連法案(強兵政策)である

安倍政権の政策は明治時代の帝国主義(殖産興業・富国強兵)政策そのものである。これの結末を知っているのだから・・・ 安保関連法案の全条文案判明 国会承認「7日以内」明記 産経新聞 5月9日(土)7時55分配信 政府が今国会に提出する安全保障関連法案(強…

憲法を学ぶ 第2回 立憲主義の憲法とは(近代国家の憲法)

□□□★★憲法1 憲法総論A(憲法の意味)1 憲法の意味憲法の意味は多義的であり、A実質的意味の憲法、B形式的意味の憲法に分類される。(1)実質的意味の憲法と形式的意味の憲法実質的意味の憲法とは、憲法の存在形式(成文法か不文法か)を問わず、その内容に…

憲法を学ぶ 第1回 憲法とはなにか

まず憲法とは何か、について説明します。 憲法とは国家の基礎となる法のことをいいます。つまり憲法とは国家のあり方を決めたルールのことです。 国家とは領土を基礎としてその地域に住む人間が、強制力を持った権力によって統治された社会のことをいいます…

ほんとうに危ないかもしれない日本の話

小笠原泰 ファンになる 明治大学国際日本学部教授 メール 本当に日本はやばいかもしれない(前篇)――異端的論考5 投稿日: 2014年10月05日 19時34分 JST 更新: 2014年12月05日 19時12分 JST Bloomberg via Getty Images (1)Japan BashingからJapan Passing、…

改憲がいい国なるということばに騙されてはいけない。

改憲者の理由は、矛盾が多い、 (1)GHQに押しつけられた憲法だとかこれは、間違いで国会で審議されて、手続きを踏んで国民に1946年の11月3日に公布され1947年の5月3日に施行されている。 (2)流行にあわなくなってきたのなら、どこがど…

裁判員裁判は必要はない。

裁判員裁判はやめればいいと思う。地裁で正しい判断が出来ない感情的な判断で一度死刑が判断されて、職業裁判官の2審、3審で無期懲役とされれば、当然被害者は何のための裁判員裁判だいったのかと疑問をもつ。一審の判決で民間から選ばれた裁判官が大変な…