2016-01-01から1年間の記事一覧

国家の財政は歳入と歳出のバランスがとれたものにしなければ

<浜田内閣官房参与>消費増税先送りを 世界経済「波高し」 毎日新聞 3月25日(金)21時1分配信 安倍晋三首相の経済ブレーン、浜田宏一内閣官房参与(米エール大名誉教授)は25日、毎日新聞のインタビューに応じた。2017年4月の消費増税を予定通り実施…

アベノミクス終焉が漂ってきた。

色あせるアベノミクスへの期待、エコノミストが辛口採点 2016/03/08 08:43 JST (ブルームバーグ):一進一退を続ける日本経済の再生にアベノミクスはあまり大きな成果を上げていない--。ブルームバーグ・ニュースが実施したエコノミスト調査でこんな評価…

2016年写研アイリス写真展のご案内

2016年写研アイリス写真展 平成28年3月5日(土)午後12時 ~3月8日(火)午前9時~午後4時30分、8日最終日は午後3時まで、場所は狭山市西口文化交流センター(狭山市中央公民館3階) 狭山市の退職教員の有志の写真の会です。2015年に撮影…

マクロ的に考えても安倍政権の経済政策はうまくいっていない

企業向けの特例減税、1兆2千億円 民主政権時から倍増 牧内昇平 松浦新 2016年2月14日05時07分 安倍政権で政策減税が大きく増えた <A HREF="http://imp.asahi.com/ADCLICK/CID=0000f1b80bdd556f00000000/acc_random=43895012/SITE=SOKUHOU/AREA=RECT4/AA…

やはり 安倍政権の経済政策も終焉にはいった

アベノミクス、行き詰まりへの道 ウォール・ストリート・ジャーナル 2月12日(金)11時17分配信 【東京】安倍晋三首相による経済再生計画の中核にあったのは、中央銀行の積極的な取り組みが数十年にわたる不況にあえぐ日本へのショック療法になり得る、という…

原油安と円安を加味しての経常収支で円建てからドル建て算出したら

15年の経常黒字、16.6兆円=原油安で5年ぶり増―財務省 時事通信 2月8日(月)9時7分配信 財務省が8日発表した2015年の国際収支速報によると、海外とのモノやサービス取引、投資収益状況などを示す経常収支の黒字額は、原油安を背景に前年比約6.3倍の16兆6413…

ものごとには適正数があるのでは、自由競争のリスク(人命リスク)を回避しなければ

観光業界とバス業界やホテル・旅館とのバランスを崩している外国人観光客の存在、そして、これにかかわる爆買いで儲けている販売業や製品生産関係業種の存在である。 日本製品の海外での販売を増やす方法も検討すべきで、爆買い訪日外国人の人数バランを調整…

事実なら早く説明できるはず

なぜ、説明までに1週間もかかることがおかしい。この間に裏工作ができるし、事実の書き換えも可能である。このこと事態を問題にしなければならない。いつ説明しても、もう事実として受け止められない。潔く疑われ行為でも早く辞めるべきである。以下がその…

軽井沢にスキーバス事故の原因は

軽井沢のスキーバス事故の原因は、フェード現象、ペーパーロック現象であるかもしれない。国交省の道路監視カメラの状況から、ブレーキを踏んでいるのにも関わらバスは減速していなく、明らかに効いていない. フェード現象とは どんな現象 長い坂をクルマで…

一億総活躍社会の弊害

一億総活躍社会の弊害 政策の無理、すべての人が働ける社会など考えられない。65歳以上の年齢で働ける職業もあれれば、無理な職業もある。特に高齢者をはたらかすことはリスクが多い。そこまで政府は考えていない。高齢者は非正規雇用であるが、仕事は正規…

バスの事故の背景は何か

バス会社の参入しやすくした規制緩和の問題があるのではないか。これは、いま 外国からの観光客についても、規制緩和で大挙押しかけている。爆買いなど景気を下支えしている。一方で、日本のビジネスマンの出張で宿泊場所まで外国人に奪われている。さらに宿…